2019年8月の料理教室のご案内です。
7月はお休みとしましたので1ヶ月ぶりとなります。
今回は雑穀の回でもちきびを使って2品。あともう2品で4品作ります。
もちきびメニューのひとつは、もちきびであんを作り、野菜に詰めて焼き上げる「もちきびの夏野菜ボート」。夏野菜と書きましたが、季節を通してボートにする野菜を変えて楽しめるメニューです。
そしてもうひとつは、もちきびミモザ・サラダ。いつものサラダにもちきびを足してみる、というサラダ。こういう使い方をしてみると、雑穀も身近に感じやすいと思います。
それから、残りの2品は、秋にかけて楽しめるなすとかぼちゃを使ったメニュー。
今回もまた、季節の野菜を存分に楽しむメニューとなっております。
店内にエアコンをご用意しておりませんので、お盆を過ぎた頃とはいえ、火を使うと暑く感じられると思います。ぜひ涼しい恰好でお越し下さいませ。
それから平日はお子様連れOKとなっております。
夏休みの最後の思い出に、お子様もご一緒にどうぞご参加下さい。会のあいだ、お子様は自由に過ごしていただいて構いません。
皆様のお越しをお待ちしております。
※お申込み後のキャンセルについて、キャンセル料を頂戴することに致しました。
長らくキャンセル料は頂戴しないできたのですが、今後の教室の運営を考え、開催日が迫った時点でのキャンセルにつきましては、参加費の一部を頂戴することに致しました。
いろいろなご事情があってのキャンセルだと思いますので心苦しいのですが、どうぞご理解いただけたらと思います。
詳細は、ページ下部の「キャンセルについて」をご覧下さい。
———————————————-
野菜と豆と雑穀のにわか料理教室vol.76
2019年
①8/28(水)10:30~13:30 定員8名 *子連れOKの回
②8/29(木)10:30~13:30 定員8名 *子連れOKの回
③8/31(土)10:30~13:30 定員8名 ※お申込み数が定員となった為、受付を締切りました。
*受付 10:15~
**お申込みを締切った回でも、キャンセル待ちはお受けしております。ご希望の方は、その旨ご連絡下さい。
◎今回のメニュー
*今回は雑穀をメイン食材として扱う回です。
- もちきびの夏野菜ボート
- もちきびミモザ・サラダ
- なすのピカタ ピーナッツ味噌ソース
- かぼちゃの食事スコーン
・参加費 : お一人様 3,500円 (食後のドリンク・デザート付き)
・持ち物 : エプロン、筆記用具、お持ち帰り用のタッパー(残った場合用。複数あると便利。汁物用もぜひ)
・場所 : 瀬戸市穴田町291(駐車場あり) ※「ABOUT」ページをご覧ください。
*電車の場合 愛知環状鉄道「中水野」駅より徒歩45分
(月・水・金・日)のみ瀬戸市コミュニティバス(乗車料100円)が運行しています。
「中水野」駅9:37発「曽野線」に乗り、「曽野橋」で降りると目の前が山水ラボ入り口です。
帰りは山水ラボの最寄駅まで車でお送りします。
・お申込み方法 : 下記のお申込み先まで以下の内容をご連絡ください。
参加可否についてこちらからご連絡をさせていただきます。
1.参加する日程 2.お名前 3.電話番号 4.メールアドレス 5.参加人数(お子さま連れの場合は人数・年齢も)
・お申込み先 : 「CONTACT」ページから、又は下記アドレスまでご連絡ください。
mail info☆niwakalife.com ←☆を@に変えて送信してください。
TEL 090-1667-0178(庭禾 千葉麻衣子)
・キャンセルについて
少人数で行っていますので、できるだけお申込み後のキャンセルはお控え頂けますようお願い致します。
やむを得ずお申込み後にキャンセルをされる場合、キャンセル料として参加費の一部を頂戴致します。
開催日の3日前~当日・・・2,000円
※お振込み(振込み手数料のご負担をお願い致します)か次回参加時にお支払いをお願い致します。
※キャンセル料を頂戴した方には、当日に配布するレシピをお送りし、ご質問にお応えするなどさせて頂きます。
—————————————————-
『野菜と豆と雑穀のにわか料理教室』
地元産の有機野菜に豆や雑穀を組み合わせたオーガニック料理を
少人数制で参加者が一から作る実践スタイルの料理教室です。
「豆の回」と「雑穀の回」として、毎月交互にメイン食材として扱っています。
野菜のおいしさの引き出し方、豆と雑穀の基本、スパイスやハーブの使い方など、
食材の味を最大限に活かすコツをしっかりと学べます。
そしてなにより、料理をすることを楽しみ、おいしいものを食べる喜びを
集まったみんなで味わう場にしたいと思っています。
ベジ料理初心者、豆や雑穀を扱ったことがない方でも安心してご参加下さい。