3月に古い座面を剥がして早半年。
生地は買ってあったのに手をつけていなかった座面の張り替えを急に思い立つ。
これがうちにやってきたときの状態。
もとは茶色だったと思われるビニールクロスみたいなのが張ってあり、
中はなんと、椰子みたいな植物の繊維だ。
新しい座面は、紺色の麻にした。
したのだけれど、麻じゃ薄かったか?と不安になりながらも、
どうしても今張りたいので張ることにする。
元のクロスを当てて生地を切り、
中に入っていた繊維はやめてタオルを4枚重ねにして詰め、
生地で座面の板をくるみ、釘で打っていく。釘は使われてたものを再利用。
直に釘で打ってもそのうちほつれてしまうかなあ、とも思ったけど、
始めてしまったので続ける。
で、座面完成! 中をタオルにしたので、前より柔らかい。
けど、ちょっとタオルの白が透けちゃってる・・・。
座面を椅子本体に取り付け、
これをふたつ作り、完成ー!
ものの1時間もかからずにできた。
なんでもっと早くやらなかったの、私・・・。
とにもかくにも、できあがったのでよし。
これでテーブル席に椅子が足りないときにさっと使える。
次は、これもほったらかしのハイスツールの張り替えにチャレンジしよう。
背もたれも張り替えなきゃいけないから、難易度アップだろうな。
がんばろう。