新年あけましておめでとうございます。
ここ山水ラボラトリーでの生活も、早いもので1年が経ちました。
料理教室や食堂営業をスタートしてからも半年が経ち、
なんとあっという間だったことかと思います。
住めば住むほどに、そして人とここで何かをすればするほどに、
ここをこうしたい、あれを作りたい、
あれをやってみたい、これも楽しそう・・・とやりたいことがどんどんと増えていきます。
楽しいことが目の前に広がっているのはうれしいことだというのに、
できていないことばかりが目についてきて、頭がいっぱいになりすぐ焦ってしまう私。
けれど、外に出てここの野山を見渡していると、落ち着け落ち着けと言われている気がしてきます。
今私たちを楽しませてくれているこの木々は、
前にここで暮らしていたご夫妻たちやそのずっと前に暮らしていた人たちが
何十年も前から植えたり手入れをしてきたからこそのもの。
そうか、すぐに完成させようとする必要はなくて、
少しずつ時間をかけて、たとえば10年後くらいに
今描いていることの半分も形にできていたら、万々歳なんじゃないだろうか。
どうしても、すぐにぱぱっと手に入れたり、形にできる、そうすべきだと考えてしまいがちだけれど、
時間をかけてこそできること、だからこそ楽しめることがあるんだと、
ほっと息をはけるのです。
家から一歩外に出ると、大きな木々を見上げられること。
このことがどれほど力を与えてくれることか。
そのことをここに暮らすようになって、つくづくと思うようにもなりました。
ここの野山を日々ととのえ、こうして残して来てくださった先人たちに感謝。
そして私たちも、微力ながらそのリレーの一部分を担い次へと繋げられたらと願います。
2016年も、おもしろいこと心地いいこと、ワクワクすることを
ここに集まってくださる皆さんといっしょに楽しんでいきたいと思います。
2016年もどうぞよろしくお願い致します。
庭禾 堀田麻衣子