恒例の井戸タンク掃除

恒例の井戸タンク掃除

posted in: BLOG, 日々 | 0

 

水道が引かれていないこの山水ラボの命綱、井戸。

井戸水はいちど3トンほどの容量のあるタンクに貯め、そこから浄水器と滅菌機を通り、建物へとポンプで給水されます。

 

そしてやってきた井戸タンク掃除の季節。

いちどタンクの水を空にしなければならないため、

雨がよく降って、しかも暑すぎず、寒すぎない時期が適期なのです。

 

ということで、梅雨のあいまの、いい感じに曇った住人が全員いる土曜日に掃除を決行。

前夜、全員が入浴を済ませ、ありとあらゆるものに水を貯め、

あー、もったいない~と思いながら、夜遅くにタンクの水を放水して就寝。

 

暑くなる前に終わらせるぞ、と早朝から掃除をスタート。

タンクのある山際は、ギボウシの花がゆらゆらと咲いていて、ハグロトンボがあちこちに飛んでいます。

この季節ならではの景色。

DSC_0525

DSC_0527
 
 
中に入れるのはふたり。

底には赤っぽい砂のようなものが、うっすらと溜まっています。鉄分を帯びた砂かな。

DSC_0518
 
DSC_0522

 

劇落ちくんで側面と底をすみずみまでこすり、きれいな水で流し、タオルで拭き取る。

底の水をボウルとバケツで外にできるだけ汲み出し(ここがいちばん大変!)、

何度もタオルで水分を吸い取り、拭き上げるのです。

 

そして、朝ごはん休憩を挟みつつ、今回は実働3時間ほどで終了!

中から梯子を登って出てくるふたりは、前回と同様、宇宙から帰還した宇宙飛行士のようでおもしろい。

DSC_0559
 

そして感動の水入れ。「おおーっ!」と歓声が沸かずにはおれない瞬間です。
DSC_0562

蛇口をひねって水がしっかりと出るくらいに水が貯まるまで、約3時間。

夕方からやっと、ためておいた食器なんかを洗うことができるようになります。一日がかりです。

けど、一回目に掃除したときはこれを2回繰り返したので、それを思えばずいぶんと楽になりました。

 

夕方からはしっかりと夕立もあったし、なんとも計画通りに進んだ今回の井戸タンク掃除。

これでまた一年間、ありがたくお水を使わせてもらえます。

 

お疲れ!私たち!